ID : Pass : 新規登録
The Association of Small Business Entrepreneurs in Hokkaido
〜私たちは地域の発展と人間尊重の経営を目指す経営者集団です〜

予定表 -詳細情報-

件名 別海地区会 経営講習会『地(ぢ)デジ』開催
開始日時 2013年 11月 5日 (火曜日)   19時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2013年 11月 5日 (火曜日)   21時00分 (GMT+09:00)
場所 別海町交流館ぷらと 第1会議室
連絡先
詳細 別海地区会 会員各位

                            一般社団法人 北海道中小企業家同友会
                         南しれとこ支部 別海地区会会長 寺井 範男


         ◆―――◆―――◆―――◆―――◆―――◆―――◆
           経営講習会「地(ぢ)デジ」開催のご案内
         ◆―――◆―――◆―――◆―――◆―――◆―――◆


 別海町商工会と同友会別海地区会の主催で「地(ぢ)デジ」講習会を開催します。
各地のデザイナーを結ぶネットワークの立ち上げに協力している北海学園大学経済学
部の大貝准教授、四万十町のデザイナー迫田司氏、一般社団法人いなかパイプ代表
の佐々倉玲於氏を講師にお迎えし、地域づくりおけるデザインの重要性についてお話
しいただきます。
 是非ご出席くださいますようお願い申し上げます。

□∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞□

 ◆日   時 : 平成25年11月5日(火)  19:00〜21:00
            ※講演会後、懇親会を開催します。あわせてご予定下さい。
            (会場、会費未定。改めてご案内いたします。)
 
 ◆場   所 :  別海町交流館ぷらと 第1会議室

 ◆目   的 :  地域における商品開発や事業は、その土地に住み地域をよく
            知っている人のデザインや発送が重要となります。その発想を
            「地(ぢ)デジ」と呼び、事例紹介やワークショップを通じて
            学びます。

 ◆講習内容 : 地域活性化と経営戦略
           〜「地デジの時間」自分たちのまち・自分たちのデザイン〜
            ・地域資源を活かした商品づくり
            ・四国四万十町での地域活性化の事例
            ・ワークショップによる討論会

 ◆講   師 :  北海学園大学     准教授  大貝 健二 氏
 
 ◆アドバイザー :  サコダデザイン(株) 迫田 司 氏(高知県四万十町)
            (社)いなかパイプ  佐々倉 玲於 氏(高知県四万十町)

 ◆主   催 :  別海町商工会、同友会別海地区会

□∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞□



 ※恐れ入りますが、ご出欠の回答は11月1日(金)までにお願いいたします。
┌──────────────────────────────┐
 ★出欠の回答はこちらよりお寄せ下さい。
 http://portal.doyu-kai.net/modules/eguide/event.php?eid=2587
└──────────────────────────────┘
カテゴリー 南しれとこ支部
投稿者
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2013年 10月 26日 (土曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。