|
|
12時00分〜13時15分
|
釧路 幹事会
■日時 2月8日(金)12:00〜13:15 ■会場 まなぼっと 8階(801) ■会費 800円(食事代として) ================== 出欠回答を下記のサイトからお願いします http://portal.doyu-kai.net/modules/eguide/event.php?eid=536
|
13時15分〜14時30分
|
釧路 業況調査会議
■日時 2月8日(金)13:15〜14:30 ■会場 まなぼっと801 ■調査項目 ・自社が生き残るためには何が障害となっているか(環境的要因・社内的要因) ・釧路市の中小企業政策に望むこと ■対象(敬称略) 1.横地 2.石森 3.亀岡 4.福井 5.岩口 6.木内 7.乗山 8.大久保 9.須藤 10.安田 11.表 12.三上 13.岸本
<参考>************************ 条例は地方公共団体がその自治権に基づいて制定する自主法をいいます。同友会は 以下の3項目が条例に盛り込まれることが重要だと考えています。
(1)中小企業が地域を支え、地域に支えられている存在であり、中小企業の振興は 地域経済の発展と市民生活全体に関わるものであることを具体的に謳うこと。
(2)中小企業が地域で果たしている役割にふさわしく発展できるための基本方針と 基本施策を明確にすること。その場合中小企業の振興は、中小企業の創意工夫と自主 的な努力を尊重し、国や道、他の機関の協力を得ながら推進することを明文化する。
(3)地域経済と中小企業の振興をはかるための市長の責務、中小企業者の努力、大 企業者の努力、市民の理解と協力を明文化する。
|
18時00分〜20時30分
|
釧路 幹部大学
第5講 (歴史) ■日時 2月8日(金)18時〜20時15分 ■会場 まなぼっと601 ■テーマ 「クスリから釧路へ」〜その発展の歩み〜 ■講師 釧路公立大学 教授 高嶋 弘志 氏 ■内容 江戸時代以来、小さな鄙びた漁村にしか過ぎなかった釧路。なぜ明治時代に 急速に発展したのか?その要因を解明する。
|